fc2ブログ

無責任男の呟き

思いつくまま気が向くまま、日々思ったことをつれづれなるままにブツブツ言いたい放題。無責任男に「お前が言うな」とバッシングの嵐かも・・・

プロフィール

minekazeya

Author:minekazeya
「寝言は寝て言え!」と言われることを承知で、思いつくまま気の向くまま「みんなが大いに気にする、あるいは殆ど気にならない」にかかわらず、「気になるもの、興味を惹かれたもの」を勝手に取り上げ、なんとなく考えてみたことを「呟いてみよう」と思います。
つぶやきゴローの「ありがた~いお言葉」もたまに登場します。

20160822 菅生神社 ⓵

20160822 菅生神社

 
一帯は天児屋根命を祖とする中臣氏の出身の者が多数住んでおり、地名から菅生氏を名乗るようになり、豪族として当地を支配していた。その菅生氏が氏神として祀ったとされています。
天平18年(746)に菅生朝臣(すごうあそん)の姓を賜り検非違使や神琴師として朝廷に重用されました。

文献の初出は『新抄格勅符』の「孝謙天皇、天平宝字八年(759年)本国封一戸を充て奉る」という記述。
延喜式神名帳には「河内国丹比郡 菅生神社」と記載され、大社に列しています。

建武・暦応年間に2度の兵火に罹し、社殿や什宝したため、創建の由緒は不詳。

菅生神社00

菅生神社01

菅生神社01a

菅生神社01b

菅生神社01c
『河内名所図会』の菅生神社

菅生神社01d

菅生神社01e
虹梁や実肘木は、万治4年(1661)当時の様式を残しています。

菅生神社01f
本殿
菅生神社01g
本殿は万治4年(1661)に建立。天保11年(1840)に小屋組の改造、安政4年内陣・外陣の改造、昭和48年(1972)年檜皮の修理が行われましたが、社殿全体の老朽化が激しく、平成3年から「社殿御造営事業」で、350年ぶりに本殿を解体して保存修理を行い平成20年に完成。


菅生神社02
三本爪の吐水龍


菅生神社03遥拝
神宮遥拝所


菅生神社05狛  菅生神社05a狛
文政元年(1818)11月15日生まれの198歳。
菅生神社06狛  菅生神社06a狛


平成の鬼瓦4点
菅生神社07

菅生神社07a

菅生神社08a

菅生神社08b


あまりに長くなりそうなので・・・明日に続く。


ポチっと押して頂けると励みになります。
よろしくお願い致します。 m(_ _"m) ペコリ


にほんブログ村
Copyright ©無責任男の呟き All Rights Reserved.
スポンサーサイト



狛犬・鬼瓦・力石・神社仏閣 | コメント(2) | 20160822000010 | 編集
209|popoko5|20160822231847

鬼瓦、ゲームのキャラみたいですね~~

狛犬の後ろ姿ってなんだかかわいいですね(。-_-。)ポッ
210|minekazeya|20160824082809

\(^o^)/
コメありがとうございます。
コメ入れさせていただきました。
訪問有難うございます
検索フォーム
    © 2024 無責任男の呟き  Designed by 意地天